Homlinkアプリに蓄電池とエアコンの「連動設定」があるのをご存じですか?
連動設定は、蓄電池の残量が 設定値(例えば30%)を下回ると自動的に作動し、エアコンの設定温度を少しだけ調整します。
- 冷房のときは +1℃
- 暖房のときは -1℃
に、温度調整はホームプロシューマセット付属のeRemote Proが赤外線でエアコンに指示!
たった1℃の違いですが、電気の使い方はぐんと変わります。
エアコンの消費電力を抑えるだけでなく、蓄電池の電気を長持ちさせることができるので、停電時や夜間の使用にも安心です。
環境省の調査でも「1℃の調整で冷房は約13%、暖房は約10%の節電効果がある」と紹介されています。
これからもホームプロシューマは、みなさまの暮らしを かしこく、やさしく、安心に サポートしてまいります。
【参考】環境省ホームページより:エアコンの使い方について | 家庭部門のCO2排出実態統計調査


